「ウィジェット 1.0 デジタル署名」の版間の差分

提供:STUDIO DDT ONLINE
ナビゲーションに移動検索に移動
新しいページ: 'うぃじぇっと1.0-4 うぃじぇっと1.0-4 [[Category:ウィジェット 1.0|*-4...'
 
編集の要約なし
2行目: 2行目:
[[Category:ウィジェット関連の標準仕様|うぃじぇっと1.0-4]]
[[Category:ウィジェット関連の標準仕様|うぃじぇっと1.0-4]]
[[Category:ウィジェット 1.0|*-4]]
[[Category:ウィジェット 1.0|*-4]]
{{NonNormativeTransrationW3C|URL=http://www.w3.org/TR/widgets-digsig/|LinkName=Widgets 1.0: Digital Signature |Recomendation=勧告候補}}
{{NonNormativeTransrationW3C|URL=http://www.w3.org/TR/widgets-digsig/|LinkName=Widgets 1.0: Digital Signatures |Recomendation=勧告候補}}
{{NonNormativeTransrationComment|Comment=現段階は勧告候補のため、この翻訳は不安定なものとなっています。}}
{{NonNormativeTransrationComment|Comment=現段階は勧告候補のため、この翻訳は不安定なものとなっています。}}


23行目: 23行目:
:Marcos Cáceres、Opera Software ASA
:Marcos Cáceres、Opera Software ASA
:Mark Priestley、Vodafone
:Mark Priestley、Vodafone
[http://www.w3.org/Consortium/Legal/ipr-notice-20000612#Copyright 著作権]&copy; 2009 [http://www.w3.org/ W3C]<sup>&reg;</sup>([http://www.lcs.mit.edu/ マサチューセッツ工科大学]、[http://www.ercim.org/ 欧州情報科学数学研究コンソーシアム]、[http://www.keio.ac.jp/ 慶應義塾大学])により、全ての権利が留保される。W3Cの[http://www.w3.org/Consortium/Legal/ipr-notice-20000612#Legal_Disclaimer 免責]、[http://www.w3.org/Consortium/Legal/ipr-notice-20000612#W3C_Trademarks 商標]、[http://www.w3.org/Consortium/Legal/copyright-documents-19990405 文書利用]規定が適用される。
{{NonNormativeTransrationCopyright}}
;<span title="Abstract">概要</span>
:<span title="This document defines a profile of the XML Signature Syntax and Processing 1.1 specification to allow a widget package to be digitally signed.">この文書では、[[#widget-package|ウィジェットパッケージ]](widget package)にデジタル署名できるようにするために、[http://www.w3.org/2008/xmlsec/Drafts/xmldsig-core-11/Overview.htm XML署名の構文と処理方法 1.1]仕様のプロファイルを定義する。</span><span title="Widget authors and distributors can digitally sign widgets as a mechanism to ensure continuity of authorship and distributorship.">ウィジェットの作成者(author)と配布者(distributor)は、作成および配布の継続性を確保するための機構として、ウィジェットにデジタル署名することができる。</span><span title="Prior to instantiation, a user agent can use the digital signature to verify the integrity of the widget package and to confirm the signing key(s).">インスタンス化に先立ち、ユーザーエージェントは[[#widget-package|ウィジェットパッケージ]]の完全性を検証するためや、署名鍵を確認するために、デジタル署名を用いることができる。</span><span title="This document specifies conformance requirements on both widget packages and user agents.">この仕様書では、ウィジェットパッケージとユーザーエージェント間の適合性要件を規定する。</span>
;<span title="Status of this Document">この文書の位置づけ</span>
:<span title="This is the 25 June 2009 Candidate Recommendation of the Widgets 1.0: Digital Signature specification.">この仕様書は、ウィジェット1.0:デジタル署名仕様の2009年6月25日勧告候補版である。</span><span title="W3C publishes a Candidate Recommendation to indicate that the document is believed to be stable and to encourage implementation by the developer community.">W3Cは、この文書が開発者コミュニティでの実装を奨励し、安定させると思われる、ということを示すために勧告候補を発行している。</span><span title="The Web Applications (WebApps) Working Group expects to request that the Director advance this document to Proposed Recommendation once the Working Group has developed a comprehensive Widgets 1.0: Digital Signature test suite, and demonstrated at least two interoperable implementations.">ウェブアプリケーション(WebApps)作業部会では、ひとたび作業部会が包括的なウィジェット 1.0: デジタル署名テストスイートを開発すれば、ディレクターがこの文書を勧告案に進め、少なくとも2つの相互運用可能な実装で実証することを要求すると見込んでいる。</span><span title=""></span><span title="The WebApps Working Group expects to show these implementations by September 2009.">ウェブアプリケーション作業部会では、2009年9月までにこれらの実装を見込んでいる。</span><span title="The Working Group does not plan to request to advance to Proposed Recommendation prior to 01 October 2009.">作業部会では、2009年10月1日より前に勧告案へ進めたいとは考えていない。</span><span title="There is no implementation report for this document at this time.">現時点で、この仕様書の実装報告は挙がっていない。</span>
:<span title="Publication as a Candidate Recommendation does not imply endorsement by the W3C Membership.">勧告候補の発行は、W3C会員による承認を意味しない。</span><span title="This is a draft document and may be updated, replaced or obsoleted by other documents at any time.">これは策定中の仕様書であり、いつでも他の文書によって更新、交換、廃止されることがある。</span><span title="It is inappropriate to cite this document as other than work in progress.">作業途中でない正式な仕様書としてこの仕様書を引用することは適当でない。</span>

2009年8月3日 (月) 20:53時点における版

この文書はW3CがW3C勧告候補として公開している仕様書"Widgets 1.0: Digital Signatures"をSTUDIO DDT ONLINEが学習目的で日本語に翻訳したものです。正式な仕様書は英語版のみであり、この日本語訳は参考にすぎません

この文書には翻訳上の誤りが含まれるかもしれません。STUDIO DDT ONLINEは翻訳の正確性を保証しません。

この文書のレイアウトはMediaWikiの記法に依存するため、オリジナルの文書とは文書構成、HTMLのセマンティクス、見栄え等が異なります。

現段階は勧告候補のため、この翻訳は不安定なものとなっています。

W3C勧告候補2008年6月25日

このバージョン
http://www.w3.org/TR/2009/CR-widgets-digsig-20090625/
最新のバージョン
http://www.w3.org/TR/widgets-digsig/
以前のバージョン
http://www.w3.org/TR/2009/WD-widgets-digsig-20090430/
http://www.w3.org/TR/2009/WD-widgets-digsig-20090331/
http://www.w3.org/TR/2008/WD-widgets-digsig-20080414/
編集中の草案
http://dev.w3.org/2006/waf/widgets-digsig/
バージョン履歴
Twitterメッセージ(非編集上の変更のみ) : http://twitter.com/widgetspecsRSS
編者
Frederick Hirsch、Nokia
Marcos Cáceres、Opera Software ASA
Mark Priestley、Vodafone

著作権© 2009 W3C®マサチューセッツ工科大学欧州情報科学数学研究コンソーシアム慶應義塾大学)により、全ての権利が留保される。W3Cの免責商標文書利用規定が適用される。

この翻訳文の著作権はSTUDIO DDT ONLINEおよびサイト管理者が保持しています。この翻訳文の利用などについては免責事項を参照してください。ただし、原文のライセンス内容によっては免責事項よりも原文のライセンスが優先されます。

概要
この文書では、ウィジェットパッケージ(widget package)にデジタル署名できるようにするために、XML署名の構文と処理方法 1.1仕様のプロファイルを定義する。ウィジェットの作成者(author)と配布者(distributor)は、作成および配布の継続性を確保するための機構として、ウィジェットにデジタル署名することができる。インスタンス化に先立ち、ユーザーエージェントはウィジェットパッケージの完全性を検証するためや、署名鍵を確認するために、デジタル署名を用いることができる。この仕様書では、ウィジェットパッケージとユーザーエージェント間の適合性要件を規定する。
この文書の位置づけ
この仕様書は、ウィジェット1.0:デジタル署名仕様の2009年6月25日勧告候補版である。W3Cは、この文書が開発者コミュニティでの実装を奨励し、安定させると思われる、ということを示すために勧告候補を発行している。ウェブアプリケーション(WebApps)作業部会では、ひとたび作業部会が包括的なウィジェット 1.0: デジタル署名テストスイートを開発すれば、ディレクターがこの文書を勧告案に進め、少なくとも2つの相互運用可能な実装で実証することを要求すると見込んでいる。ウェブアプリケーション作業部会では、2009年9月までにこれらの実装を見込んでいる。作業部会では、2009年10月1日より前に勧告案へ進めたいとは考えていない。現時点で、この仕様書の実装報告は挙がっていない。
勧告候補の発行は、W3C会員による承認を意味しない。これは策定中の仕様書であり、いつでも他の文書によって更新、交換、廃止されることがある。作業途中でない正式な仕様書としてこの仕様書を引用することは適当でない。